頸城コッペル2号機(12)しりせま試運転

コメント(全2件)
1〓2件を表示

FUNAKOSHI ― 2020-08-15 10:59
輪芯のクランクピン根元がロッド穴に喰い込んで回らなくなります。
間にワッシャーを入れると防げます。完成品には入っているそうです。
まるいち ― 2020-08-27 23:54
アドバイスをありがとうございます。また、ご返事が遅れて申し訳ないです。
ノーマルだと輪芯のボスの上でロッドが回っているのですが、シリンダ幅を狭めるために、ロッド穴を少し拡げて、ボスをロッドに入れて、ネジ頭を薄く加工したロッドピンで固定しています。ただ、多少のすき間はあるので、ひっかかるときはロッドが食い込んでいるのかもしれません。もう少し調べてみます。ちなみにロッドの裏は、タイヤ面にあたるので、非絶縁側はテープ貼っています。文字にするとわかりにくいですね...
ふなこしさんからは、大宮で北丹のバックプレートを購入させていただきました。キャブ内の工作がだいぶん楽になりました。その節は、ありがとうございました。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット